2018/06/01
ゲームマーケット2018春新作の『Deck Defence』と再販『激闘!ロンメル軍団』を遊んでみる
今回紹介は一人様専用のゲームから。

▲『Deck Defence』(空理計画)
9Joeはソリティア(一人プレイ専用)ゲームについては結構うるさいほうでして(当社比)。こういうゲームが有るならば絶対にはずせない! でも空理計画さんの箱庭のゲームとかはとても話題でしたから、開幕速攻売り切れに違いない、と半ば入手を諦めていたのですが、ついてました。
なぜか頭のなかでは「タワーディフェンス」と誤変換されていたのですが、うん、極端には違ってなかったからOK!?
デッキから引いて登場するモンスターを、同じくデッキから出て来るキャラクターを使ってどんどん倒していくゲームで、うまくキャラクターを使っていかないと(例えばオーバーキルしてたり、倒す順番を間違えたりすると)倒しきれなくてゲームオーバーになってしまいます。
運が良かったのか、初プレイで一応モンスター全員討伐成功。のこったキャラクターから計算されるスコアも、一応目標をクリアできたので満足。イラストがモノクロですが、むしろマンガ風でおちついていて好感が持てるのと、タッチがとっても9Joeの好み。
そしてこちらは9Joe好みのロンメルもの。

▲『激闘!ロンメル軍団』(BONSAI GAMES)
英題がOPERATION CRUSADERだったもんで、てっきりDTPゲームの『クルセーダー作戦』のことだと思っていたのは内緒です。
コマ数50個、マップはA3サイズのヘクスゲームという、とても入門者に優しいように見える本作。でも戦闘システムは独特で、攻撃するたびにどんどん攻撃力が目減りしていくことに初心者は驚愕するでしょう。しかも部隊ごとに行動するプロット方式で、考えることは結構多いのです。小粒でもぴりりと辛いとでもいいましょうか。でも、ゲームのプレイ時間はそう長くはならないので、ビッグゲームの時間調整に軽く陣営を変えつつ2連戦とかできちゃいます。
行動計画はプロットなので本来はソロプレイ向きではありませんが、ドイツ軍は任意、イギリス軍はランダムチット引きに変更することでソロプレイもできなくはありません。
そんなわけで久しぶりにソロプレイしてみましたが、イニシアチブのバッティングでにらみ合いが連続で発生し、そのすきを突いたドイツ・アフリカ軍団がイギリス補給源に突撃。イギリス軍もダメ元でトブルクの包囲解囲とドイツ補給源の占領を図りますが失敗し、ドイツ軍のサドンデス勝利が決まりました。ロンメルチットがいい感じで決まるとドイツ軍爽快です!
そんなわけで紹介は続きます。

▲『Deck Defence』(空理計画)
9Joeはソリティア(一人プレイ専用)ゲームについては結構うるさいほうでして(当社比)。こういうゲームが有るならば絶対にはずせない! でも空理計画さんの箱庭のゲームとかはとても話題でしたから、開幕速攻売り切れに違いない、と半ば入手を諦めていたのですが、ついてました。
なぜか頭のなかでは「タワーディフェンス」と誤変換されていたのですが、うん、極端には違ってなかったからOK!?
デッキから引いて登場するモンスターを、同じくデッキから出て来るキャラクターを使ってどんどん倒していくゲームで、うまくキャラクターを使っていかないと(例えばオーバーキルしてたり、倒す順番を間違えたりすると)倒しきれなくてゲームオーバーになってしまいます。
運が良かったのか、初プレイで一応モンスター全員討伐成功。のこったキャラクターから計算されるスコアも、一応目標をクリアできたので満足。イラストがモノクロですが、むしろマンガ風でおちついていて好感が持てるのと、タッチがとっても9Joeの好み。
そしてこちらは9Joe好みのロンメルもの。

▲『激闘!ロンメル軍団』(BONSAI GAMES)
英題がOPERATION CRUSADERだったもんで、てっきりDTPゲームの『クルセーダー作戦』のことだと思っていたのは内緒です。
コマ数50個、マップはA3サイズのヘクスゲームという、とても入門者に優しいように見える本作。でも戦闘システムは独特で、攻撃するたびにどんどん攻撃力が目減りしていくことに初心者は驚愕するでしょう。しかも部隊ごとに行動するプロット方式で、考えることは結構多いのです。小粒でもぴりりと辛いとでもいいましょうか。でも、ゲームのプレイ時間はそう長くはならないので、ビッグゲームの時間調整に軽く陣営を変えつつ2連戦とかできちゃいます。
行動計画はプロットなので本来はソロプレイ向きではありませんが、ドイツ軍は任意、イギリス軍はランダムチット引きに変更することでソロプレイもできなくはありません。
そんなわけで久しぶりにソロプレイしてみましたが、イニシアチブのバッティングでにらみ合いが連続で発生し、そのすきを突いたドイツ・アフリカ軍団がイギリス補給源に突撃。イギリス軍もダメ元でトブルクの包囲解囲とドイツ補給源の占領を図りますが失敗し、ドイツ軍のサドンデス勝利が決まりました。ロンメルチットがいい感じで決まるとドイツ軍爽快です!
そんなわけで紹介は続きます。
コメント